2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

水回りトラブル。

忘れた頃にやってくるのが、水回りのトラブル。見て見ぬ振りをしていましたが(オイオイ)、そろそろバスタブの水はけが鈍くなってきました。アメリカのバスタブや洗面台の排水溝には、ネットなどで予めゴミが流れるのを防ぐという発想がないようです。台所…

真夏のコワい話。

アメリカに住んでいる以上、最近はファーストフードをかなり食べている以上、避けてはいけない本を読みました。いやー、怖い内容です。妖怪やミステリーでないから、余計に恐ろしいです。読み進めながら考え込んでしまいました。おいしいハンバーガーのこわ…

Open House。

ダウンタウンの"Theater District"の"Open House"に行ってきました。ブロードウェイなどには及ぶべくもありませんが、"Theater District"はシンフォニーホールやバレエ・オペラ劇場、ストレートプレイ向け劇場、パフォーミングアートホールなどのエンターテ…

ハリケーン一過?

"Hurricane Dean"は、最大時「カテゴリー5」を記録し、カリブ海の島やメキシコを直撃しました。皮肉なことに「ディーン襲来」のニュースが活発化してから、ヒューストンにはまとまった雨さえ降りませんでした。穏やかな晴天が続き、TVの警戒報道と見比べ…

ハリケーン・ディーン。

週末からずっと、TVのお天気チャンネルは、"Hurricane Dean"の話題一色です。少々過剰と思えるような報道も気になりますが、気がつくと「カテゴリー4」にまで成長しているので、致し方ないかもしれません。今の進路では、アメリカ国内への上陸の可能性は低…

美術館めぐり。

今日は、2ヶ月前のBook Clubで知り合った中国系カナダ人のご家族に、街中の美術館を案内していただきました。待ち合わせ場所は、"The Museum of Fine Arts, Houston"の「巨大赤色恐竜」の前。なんじゃそれは。美術館まで言ってみると、確かに"the big red c…

コミュニティーカレッジのESL。【オリエンテーリング編】

本日は、9月から通うコミュニティ・カレッジの"New Student Orientation"に参加してきました。改めて「コミュニティー・カレッジ」とは、地方自治体が運営する公立2年制大学のことです。全米の短期大学の8割以上を「コミュニティー・カレッジ」が占めてい…

ハリケーンがやって来た。

昨日は、一日荒れ模様の天気でした。雨が小降りになったところで出掛けると、考えることは皆同じ、アパートの駐車場からワラワラ車がでてきました。スーパーの駐車場でも、雨に濡れにくい出入り口付近のエリアをめぐって、なかなかの駆け引きがありました。…

落ちないネイル・エナメル。

たまには、珍しく、コスメの話題など。こちらに来て、かれこれサンダル生活も4ヶ月を迎え、せっかくの素足なのでペディキアを塗っています。毎日裸足・スコールでもカンカン照りでも・屋内も車内もですから、当然爪のネイルは削れやすくなります。 そんな中…

初めてづくし。

本日は、ヒューストン総領事館に初めて行って来ました。総領事館はダウンタウンの高層ビルの中にあって、日本に関する手続き・書類発行・登録申請などの一括窓口を行っています。そう度々お邪魔するところではないと思いますが、行ってみると日本語が通じる…

お江戸へトリップ。

見なくてはいけないTVドラマや、行かずにはいられないおお店や、没頭したい趣味がない今、読書することが毎日の最大の娯楽です。 最近はまっているものは、時代物小説。NHK木曜時代劇でドラマ化されるのを聞いて、5月ごろAmazon Japanから佐伯泰英氏「居眠…

音の正体。

ヒューストンには、真夏!がやってきています。週間天気予報も、ようやく晴れマークオンリーになってきました。連日100度(摂氏37度)超えしている模様です。 さて、ここ1ヶ月半ほど、我が家では「ピッ!」という機会音が、のべつ幕なしに成り続け続けました…

想い出がいっぱい。

作詞家の阿久悠さんが亡くなられましたね。また一つの時代が去ったという感じです。こちらに住んでいると、余計にセンチメンタルな気分になります。日本ではTVラジオ各局が特番を組んでいることでしょう。懐かしい映像もたくさん流れていることと思います。 …

普段の土曜日。

イベント続きの7月から8月初旬が過ぎ、普通の日々が戻ってきました。カーッと興奮続きの夏休みだった感覚です。8月に入ってから、ヒューストンにも本来の夏の日差しが戻ってきました。日本の皆様は、これから夏休み♪の方が多いのでしょうか。どうぞよい夏…

ホーム・パーティ。

義母のヒューストン訪問の興奮も醒めやらぬまま、今晩我が家に夫の会社関係のご家族をお招きすることになりました。平日夜に開催というのは、日本では考えられないことですよね。ホーム・パーティといっても晩御飯をご一緒にという感覚ですが。 ほぼ日本人ば…